
Amazon ポッドキャスト、EPISODE6-3が配信されております!
EPISODE6-3では、一般財団法人兵藤哲夫アニマル基金の代表理事 兵藤哲夫先生に「すべての生き物に尊厳を」をテーマにお話いただきました!
(※本作品はリモートインタビューの音声です。あらかじめご了承ください。)
https://www.audible.co.jp/pd?asin=B09995MDLG&source_code=ASSORAP0511160006
今回は「学校の飼育動物」や「畜産動物」「実験動物」など様々な動物についてお話いただきました!
昔はチャボやニワトリ、インコも学校にいたそうですが、今はウサギのみの学校も多いそうです。
学校の飼育動物たちのアニマルウェルフェア(動物福祉)についても考える必要があります。
どのようにしたら、学校の飼育動物たちが幸せになれるのかについてもお話いただきました。
畜産動物では、鶏の過酷な飼育環境についてお話いただきました!
私たちは多くの命をいただいています。
命をいただいている以上、食べること自体を否定できませんが、
食べ物を残さず食べることや、いただきますという言葉の意味をもう一度皆様に考えていただくきっかけになりましたら幸いです。
また実験動物についてもお話いただきました!
普段生活していて、動物実験について考える機会は少ないのではないでしょうか。
化粧品や医薬品、様々な用途で動物実験は行われています。
私たちの生活は、たくさんの動物の命の犠牲の上に成り立っているのだと感じます。
人間が生活できているのは、動物たちのおかげです。
そのことを忘れずに、日々感謝の気持ちをもって生きていきましょう!
今回も大変貴重なお話をいただきました。皆様ぜひお聴きになってください!
兵藤先生の著書: 「動物病院119番感謝」 こちらもぜひお読みください!
-”「動物愛」を集めてやさしい社会をつくる”-
www.amazon.co.jp/dp/487645616X
Amazon Audible会員の方はもちろん、Audible会員ではなくても、Amazonのアカウントをお持ちの方はAmazon Music
https://music.amazon.co.jp/にアクセスいただければどなたでもお聴きいただけます!!
(※Amazon Musicへの反映は、1週間後となります。)
🐶次回は、引き続き一般財団法人兵藤哲夫アニマル基金代表理事の兵藤哲夫先生による「兵藤哲夫アニマル基金設立の想い」をテーマにお話させていただきます🐱
こちらもぜひお楽しみに(^_^)
ーーーーーーーーーー
👕Tシャツ販売について👕
「共存」「&」をモチーフに当財団のロゴマークがはいったオリジナルTシャツを、Amazonで販売しております。原価を除いた売上が当財団の活動支援に充てられます。
www.amazon.co.jp/dp/B0999L1ZK5
🍀ご寄付について🍀
Amazon Pay を通じた寄付を募っております。
https://christelfoundation.org/support/
ーーーーーーーーーー