最新ニュースで
財団の活動を知る

Amazon ポッドキャスト、EPISODE6-1が配信されております!

  1. HOME
  2. ニュース
  3. Amazon ポッドキャスト、EPISODE6-1が配信されております!
photo by 半沢 健

Amazon ポッドキャスト、EPISODE6-1が配信されております!

EPISODE6-1では、一般財団法人兵藤哲夫アニマル基金の代表理事 兵藤哲夫先生に「獣医師を志した理由」をテーマにお話いただきました!

https://www.audible.co.jp/pd?asin=B09996YKZH&source_code=ASSORAP0511160006

(※本作品はリモートインタビューの音声です。あらかじめご了承ください。)

 

獣医師になられて今年で60年。兵藤先生は動物愛に溢れた本当に素敵な先生です。

 

兵藤先生が獣医師を目指したのは、愛犬トムの死がきっかけでした。
トムの死因はフィラリア。
今となってはペレットで予防することが当たり前のフィラリアですが、
その当時は適切な治療法がなかった時代です。

フィラリアが減少した経緯などその当時をよく知る兵藤先生から貴重なお話を伺いました。

 

また令和元年度の犬猫の殺処分数は、32,743頭ですが、今から47年前(昭和49年)の犬猫の殺処分数は、1,220,000頭でした。

その当時は、犬の殺処分が大半をしめていたそうです。
責任のない飼い方によって野犬が増えてしまい、子犬が産まれると山へ捨てたり、川に流したり、土の中に埋めるなど、そのようなことをする人が多い時代だったと伺いました。

その当時のお話や、これから殺処分数を減らすために必要なことについても言及いただいております。
大変貴重なお話です。皆様ぜひお聞きください!

 

兵藤先生の著書: 「動物病院119番感謝」 こちらもぜひお読みください!
-”「動物愛」を集めてやさしい社会をつくる”-
www.amazon.co.jp/dp/487645616X

 

Amazon Audible会員の方はもちろん、Audible会員ではなくても、Amazonのアカウントをお持ちの方はAmazon Music https://music.amazon.co.jp/にアクセスいただければどなたでもお聴きいただけます!!⁡
⁡(※Amazon Musicへの反映は、1週間後となります。)⁡
⁡⁡
🐶次回は、引き続き一般財団法人兵藤哲夫アニマル基金代表理事の兵藤哲夫先生による「身近に潜む動物虐待」をテーマにお話させていただきます🐱⁡⁡
こちらもぜひお楽しみに(^_^)⁡⁡

ーーーーーーーーーー⁡
👕Tシャツ販売について👕⁡⁡
「共存」「&」をモチーフに当財団のロゴマークがはいったオリジナルTシャツを、Amazonで販売しております。原価を除いた売上が当財団の活動支援に充てられます。⁡⁡

www.amazon.co.jp/dp/B0999L1ZK5

🍀ご寄付について🍀⁡⁡
Amazon Pay を通じた寄付を募っております。⁡⁡
https://christelfoundation.org/support/
⁡ーーーーーーーーーー⁡