突然ですが、犬を飼育されている皆様、飼い犬への狂犬病予防注射はお済みですか?
毎年4月~6月は、狂犬病予防注射月間です!
狂犬病予防法第5条に基づき、犬の所有者は、その犬に、年1回(4~6月)予防注射を受けさせることが義務付けられています。
飼い犬に予防注射を受けさせていない所有者は、20万円以下の罰金の対象となります。
なぜ、狂犬病の予防注射が必要なのでしょうか。
それは、狂犬病は、一度発症したら治療法がないとされる、とても恐ろしい病気だからです。
狂犬病は、すべてのほ乳類がかかる病気といわれています。人間は、狂犬病にかかった動物にかまれることで感染します。狂犬病が発症すると、ほぼ100%助かりません。
狂犬病に感染した犬は、狂騒型と麻痺型と言われるタイプがあり、狂騒型では、極度に興奮し攻撃的な行動を示します。また、麻痺型では後半身から前半身に麻痺が拡がり、食物や水が飲み込めなくなります。
狂犬病に感染した人は、強い不安感、一時的な錯乱、水を見ると首(頚部)の筋肉がけいれんする(恐水症)、冷たい風でも同様にけいれんする(恐風症)、高熱、麻痺、運動失調、全身けいれんが起こります。
その後、呼吸障害等の症状を示し、死亡します。
ただし、かまれた後すぐ狂犬病ワクチンを接種することで、発症を防ぐことができます。
日本では、1957年を最後に、人も動物も国内での感染はありません。
狂犬病ウイルスが存在しないとされる狂犬病清浄国の一つとされています。
しかし、狂犬病ウイルスは、密輸等の不正な輸入や、海外からの船舶に紛れ込んで上陸したり、コンテナや貨物とともに不法に上陸する可能性もあります。
さらに、アライグマなど狂犬病ウイルスを媒介する野生動物が、急速に日本で増えています。
最近では2020年に、海外で犬にかまれた人が、日本に入国後に狂犬病を発症して死亡した事例もあります。
このように、日本も、決して安全とは言いきれないです。
狂犬病の予防注射をしておけば、飼い犬の狂犬病感染を予防できるとともに、感染の拡大を防止することもできます。狂犬病は、人、犬ともに予防注射で防げる病気です。
飼い犬への狂犬病予防注射を徹底していきましょう!
また、他にも狂犬病予防法で規定されている所有者の義務(飼い犬登録等)があります。
そちらは今後ご紹介できればと思いますので、お楽しみに!
――――――――――――
<出典一覧>
・厚生労働省「ひとこと、いワンと。」より
・厚生労働省HP「狂犬病に関するQ&Aについて」より
・彦根市HP「狂犬病についてQ&A」より
―――――――――――――